このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2014年7月30日

ブログ移転のお知らせ

2011年3月22日にエキサイトブログからBloggerに引っ越してきましたが、多くの方から
「コメントが出来ない」
「更新情報がリーダーに反映されない」
とご連絡をいただきましたので、以前のエキサイトブログに戻ることにしました。

ブログのアドレスは

http://ballade.exblog.jp/

です。
どうぞよろしくお願いします。

2014年7月21日

昨日のお昼

昨日は暑かったにもかかわらずガチョウをオーヴンで焼きました。
台所がサウナ状態。(苦笑)

料理の過程をFBに載せたら好評だったのでブログにも載せます。
(作り方はこちらです)

前日に下味をつけておいた肉に玉ネギとニンニクをのせて焼きます。

2時間程焼いてアルミホイルを外したところ。脂がたくさん出ます。

アルミホイルを外して焼き色をつけます。

出来上がり。皮がパリパリです。

サクランボと桃のスープ

ガチョウ、付け合せは紫キャベツを蒸したもの
>

昨日は本当に暑かったんです。これ見て下さいよ!
39℃って、どないなってんねん~!

こんな暑い日にオーヴンを使ったから私はフラフラ。
そこで、食後にちょっと行ってきました。



ゲレールト温泉です。
ロビーの写真しか撮らなかったけど、温泉の中もとっても綺麗なんですよ。
昨日は温泉につかり、プールで泳ぎ、アクアビクスもしてすっかり元気になりました。
また行こうっと♪

2014年7月17日

最近の写真

最近撮った写真がたまってきたのでまとめて載せます。

まずは以前もご紹介したBudapest Eye 。すぐ近くで撮りました。

ドナウの夕焼け3連発。
右側のドーム型の屋根は国会議事堂

王宮の後ろが燃えるような夕焼け


そしてこれは入道雲。

写真でご覧いただけるように、こちらは夏真っ盛り。連日30度を超える日が続いています。
週末はプールに行こうっと。

2014年7月11日

不思議な日本

今年もこの季節がやってきました。


中央市場の「日本の日」、日本物産展です。
(過去の記事その1その2

中に入ると
相変わらず浴衣ぶら下がってるし!!

今まで具体的にどのようなものを売っているかは敢えて書かなかったのですが、今日は写真付きでご紹介します。

100円ショップで売ってそうなハチマキが1,000フォリント(約450円)でした。
Orbit(ガム)はお店の人が置きっぱなしにしてたみたいです。
う~ん、ガムぐらい片付けようよ。

盆栽2,900フォリント(約1,300円)。
こんな「ただ小さい鉢に植えてある小さな植物」を「盆栽」と言い切っていいのか?
こんなもん盆栽ちゃうやろ~!

日本人形? なんか中国っぽい気がするのは私だけ?
こちらは1,990フォリント(約900円)でした。

でも、今までご紹介したものはまだまだ可愛いもんです。
今回私が一番衝撃を受けたのがこれ!

鶴光? え?
ローマ字でMOSKITOと書いてあるのに何がどないなって鶴光?

鶴光師匠、お元気かなあ?


2014年7月8日

ドナウの夕焼け

久々のドナウです。




この写真を撮ったのは昨夜8時40分頃でした。
その時点で気温は31℃。
ちょっと歩いただけで汗が噴出してきました。暑かった~!

2014年7月6日

野外コンサート

木曜日の夜に県庁に行ってきました。

2014. Július 3. 20:00
Pesti Vármegyeháza díszudvara Bp., V. ker. Városház u. 7.

Concerto Budapest
Közreműködik: Baráti Kristóf (hegedű)
Vezényel: Keller András

HAYDN D-dúr „London" szimfónia, Hob. I:104
MOZART: G-dúr hegedűverseny, K. 216
BEETHOVEN : 4., B-dúr szimfónia

県庁の中庭で開催された野外コンサートを聴きに行ったのです。

開演前。夜7時40分頃ですがまだこんなに明るいです。

休憩時間(夜9時頃)にやっと薄暗くなってきました。

県庁入口
私のお目当てはヴァイオリンのバラーティ。
彼が1996年にロン=ティボーコンクール2位入賞した頃からずっと応援していて、演奏を出来るだけ聴きに行くようにしています。
(ちなみに96年ロン=ティボーで優勝したのが現在ベルリンフィルコンマスの樫本大進さんです)

それにしても彼のモーツァルトの素晴らしいこと!
バラーティ君(もう君付けするが失礼な年齢になってしまった…)は超絶技巧の難曲をさらりと弾く高度なテクニックの持ち主ですが、そういう人が演奏するモーツァルトは絶品です。
春に聴いたヴェンゲロフもそうですが、丁寧で一つ一つの音が本当に綺麗でした。

アンコールはバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番からラルゴ。
これもしっとりとして美しい演奏でした。

野外コンサートって音響もイマイチだし、私はあまり好まないのですが、ここ(県庁中庭)は思ったより音響は悪くなく、外の音もあまり聴こえないし、なかなかよかったです。

面白かったのが、最初の曲ハイドンの交響曲の演奏が始まった途端、クロウタドリ(Fekete rigó)が大きな声で囀り出したのです。
音楽に触発されたのでしょうか。
まるで自分もオーケストラの一員のように、いや、ソリストになった気分でずーーーっと囀っていました。
第2楽章(緩徐楽章)ではオーケストラの音がかき消される程。(笑)
でも、決して邪魔ではなく、野外コンサートならではの鳥とオーケストラの共演を聴衆は楽しんでいました。

バラーティ君の演奏が始まると、クロウタドリさんは一段とパワーアップ!
やはり素晴らしい演奏は鳥にもわかるんですね~。
アンコールまでずっと歌い続けていました。
バラーティ君とクロウタドリの共演、なかなか貴重なものが聴けていい経験でした。

前半が終わったのが夜9時頃。この時点で昼間の暑さとは裏腹にとても冷え込んできました。
夏には各所で野外コンサートが開催されますが、 どんなに暑い日でもジャケットや膝掛けを持参した方がいいと思います。

2014年6月30日

Budapest Eye

夏の風物詩、Budapest Eyeが今年もエルジェーベト広場(Erzsébet tér)に登場しました。



この大観覧車、もともとはSziget Fesztivál(ドナウの中洲で毎年夏に開催される音楽祭)開催中に会場に設置されていたのですが、音楽祭の前にブダペストの中心地にも登場するようになりました。
移動式の観覧車としては世界最大だそうです。

高い所大好きな私(つまりアホ)は是非一度乗ってみたいのですが、高所恐怖症(と自分では絶対に認めないけどバレバレ)の夫は絶対に嫌だと言います。
見晴らしいいと思うんだけどな~。

2014年6月26日

ルーズヴェルト・ゲーム

先日のドナウ猛虎会通信にも書いたのですが、虎が交流戦で貯金を使い果たしている間、「ルーズヴェルト・ゲーム」にはまってました。
沖原君が工藤ちゃんの息子さんとは!
いやぁ、爽やかな好青年じゃないですか♪

半沢直樹に出ていた役者さんが大勢登場していたのに、机バンバンの人が出てこないのはどういうわけなんでしょう?
机バンバンの人見たかったよ~~~!

で、私はこのドラマを観てイツワの如月君のファンになりました。
マウンド上でのふてぶてしい笑顔、あそこまで憎たらしい役を演じられると好感が持てますね、ってひねくれてますか、私?(笑)
それに、番組HPのブログを読むと、役柄とは違ってメッチャ好青年なんですよ♪
如月を演じた鈴木伸之さん、7月からは水球選手の役を演じられるそうです。
ハンガリーは水球大国、私も水球が大好きなので楽しみです。

****

週末に観た映画。



Her(邦題はher/世界でひとつの彼女)。
主人公の男性が人工知能の声に惹かれていくお話なのですが、そのうちSiriもこんな風になるんじゃないですか?
夫は面白いいと言うのですが、私にはちょっと不気味なお話でした。

2014年6月22日

打ち上げ

金曜日に職場の打ち上げパーティがありました。

仕事を早めに切り上げて東駅へ。
 

時間があったのでロッツの間でおしゃべり。



電車で20分程の郊外にあるレストランでお食事。
湖に面したレストランには噴水もあって、ブダペストとは別世界。
この湖ではジェットスキーも出来るそうです。

食後はブダペストに移動したのですが、移動手段はこれ↓
ハマーのリムジン!! 20人が余裕で乗れました。
車内にはシャンペンが用意してあって、皆で飲んで大騒ぎ。
車内の写真を撮ったけどちょっと載せられません。(笑)

途中で撮った写真。
自由橋

英雄広場

普段ゆっくり話す機会のない人ともたくさんお喋り出来て楽しい夜でした。

2014年6月16日

6月16日

ババシャツが必要かと思えば、体温より高い気温になったり、ジェットコースターのように目まぐるしく変わったブダペストのお天気ですが、ここのところ25℃前後に落ち着いています。

先週土曜日、東駅近くに買い物に行った時もきれいな青空でした。
ブダペスト東駅。国際列車も発着します。


ショッピングセンターの前庭。空が青くて広い。

名馬Kincsemの像



以前書きましたがここは以前競馬場だったので、ハンガリーが誇る名馬の像があります。
今では大型ショッピングセンターが出来て競馬場の面影は残っていませんが、すぐ近くにLóvásár (馬の市)という名前の通りがあり、往時を偲ばせます。


さて、本日6月16日は何の日かご存知ですか?
1956年のハンガリー動乱(ハンガリーでは「革命」と言います)を率いた首相ナジ・イムレが処刑された日です。
1989年6月16日、当時自由化の気風が高まっていたブダペストでナジ首相の名誉が回復されました。(よろしければこちらをご覧下さい)
今日はナジ首相の名誉回復から25年ということで、各地で記念行事が開かれます。

1989年、まだハンガリー語が全然わからなかった私はこの国で一体何が起こっているのか把握できず、日本大使館で新聞を読ませてもらったり館員の方にお話をうかがって「もしかしたら今歴史の大きな一ページが開かれる瞬間に立ち会っているのかも」と体が震えたことを思い出します。
あの時ハンガリー語が理解出来ていれば…と思う反面、言葉がわからなかったから余計に全身の感覚が研ぎ澄まされ、ものすごい緊迫感を感じることが出来たのかもしれません。
(1989年当時のことはこちらにも少しだけ書きましたのでよろしければご覧下さい)

*****

ドナウ猛虎会通信も久々の更新。
今後もぼちぼち更新しますのでよろしくお願いします。

2014年6月11日

最近のお天気

先週火曜日の最高気温は13℃でした。

あまりの寒さにババシャツ着ましたよ。

その1週間後…
37℃!!!!
どないなってんねん~~~~~!!!!!

2014年6月8日

3連休

明日6月9日が聖霊降臨祭というキリスト教の祝日なので3連休のハンガリー。
急に暑くなって最高気温が32℃。明日は34℃らしい…orz
おまけに紫外線が強いのでちょっと外に出ただけで肌がヒリヒリします。

キリスト教の祝日はお店も全部閉まるので、昨日の午前中に中央市場に買出しに行きました。

そろそろスイカの季節です♪
このスイカはモロッコ産で1kg198フォリント、約90円です。
もう少しするとハンガリー産のスイカが出回って、もう少し安くなると思います。

先日書きましたが、夫が毎日サラダを食べるようになったので野菜を大量に買い、また彼が「これからは鶏の胸肉しか食べない」と言うので鶏もたくさん買いました。
そのまま焼いても単調なので、ハーブとオリーヴオイルに漬け込んだり照り焼きにしたりしています。
どなたか鶏の胸肉の美味しいレシピをご存知なら是非教えて下さいませ!(←切実)

で、ヤツ(←ヤツ呼ばわり…)が「ココナッツオイルが身体にいいんだって」 と言うので、今日初めて使ってみました。
ココナッツオイルって匂いが全然無いんですね!
調理後も油の匂いがしないし、髪の毛も臭くならないので気に入りました。
今まで使っていたひまわり油に比べると高いのが難点だけど、これからはココナッツオイルを使うことにします。

それと、ヤツが「砂糖はブラウンシュガーだけにしてね。グラニュー糖は禁止」とか「小麦粉は全粒粉以外は使わないように」とか、やたら食べ物にうるさくなりました。

でも「全粒粉で衣を作ってココナッツオイルで揚げた豚カツは身体にいいよね」と言い張るのですが、それは違うと思う…。

2014年6月6日

クワガタ

昨日、仕事帰りに足元で何か動くと思ったら…

クワガタでした!!
よたよたと歩いていて手で簡単に掴めたので、「このまま家に連れて帰りたい」と一瞬思いましたが、それはよくないと思い直し、写真を撮らせてもらってそのまま見送りました。

帰宅後、虫大好き人間の夫に写真を見せたら「おお~!」と大はしゃぎでした。
やっぱり連れて帰ればよかったかな…と言ったら「絶対だめ! 虫は自然の中で生きるものだから」と怒られました。

彼は子供の頃、友達と一緒に仕掛けを作ってカブトムシやクワガタを捕まえたらしいのですが、捕まえた虫はしばらく観察して放してやったそうです。
そしてまた仕掛けを作って、翌朝見に行って、しばらく観察して放す…の繰り返しだったとか。

「家で飼うという発想はなかったわけ?」 と聞いたら「飼う? 虫を? そんな可哀想なことするわけない!」と驚かれました。
日本で虫売り場を見たら一体どんな反応をするでしょうね。


こちらは今朝の風景。
近所の街路樹の枝払い、というかこんなに切り落とすの? もったいない!

このあたりで一際大きな木だったので悲しい…。

枝払いをする前の木。(Google Mapsより拝借)
ほら、大きいでしょう。
この木のてっぺんで毎日クロウタドリが得意気に美声を披露していたのですが、あの子はこれからどこで鳴くのかな?

2014年5月27日

サラダ

先日の健康診断で血圧が高いと注意を受けた夫。
医者から体重を落とすようにと厳しく言い渡されたようです。

以前書きましたが、健康診断をしてくれる医者は夫の従弟です。
従弟だからズケズケと「痩せないと死ぬよ」とか「体重管理が出来ないのは無能の証拠」とか「奥さん若い愛人作って逃げるよ」(←そんなことしませんってば! 失礼な!)とか言いたい放題だったとか。

ちなみに、従弟は夫そっくりのアザラシ体型です。(笑)
「お前が言うな!」、「どの口が言うとるんや、どの口が~!」と言えばいいのに、「死ぬ」と脅かされた夫はすっかりしょげて帰ってきました。

で、「今日から炭水化物を極力減らす」宣言をしました。
え~~~、麺類大好き男がそんなこと出来るん?
お好み焼きも食べへんの?

でも彼の意思は固く、我が家では夕食に毎日サラダを食べることになりました。
昨日はショプスカサラダでした。 (作り方はこちらをご参照下さい)
今回は手抜きせず、ちゃんとチーズをおろしましたよ。
もっとどっさりかけてもよかったかな?

ショプスカ以外に温野菜のサラダやモッツァレラとトマトのサラダ、そしてコブサラダをよく作ります。

コブサラダ、最初聞いた時は「昆布サラダ?」と思いっきり勘違いしたのですが(あほ)、シェフのCobbさん発案のサラダ。
私はこちらのレシピを見て作りましたが、要はレタス(私はロメインレタス Római saláta を使います)、カリカリベーコン、鶏の胸肉、ゆで卵、トマト、アボカド、ブルーチーズを一口大に切ってドレッシングをかけて出来上がり、とても簡単です。

あろうことか夫が「ベーコンは要らない、太るから」と言うので、我が家ではベーコン抜き、アボカドを多めにして作ります。
レシピの写真みたいにきれいに並べられず、ごちゃっと混ざってしまうので写真は載せられませんが、レシピに拘らず冷蔵庫のお掃除を兼ねて残り野菜を何でも使っています。
もう、どこがコブサラダやねん状態です。(笑)

それにしても身体って不思議なものですね。
今まで美味しそうな菓子パンを見るとつい買っていたのに、炭水化物を減らす食生活を始めたらパンやパスタを見てもあまり食べたいと思わなくなりました。

で、夫は体重が少し落ちて(でも相変わらずアザラシです)、きつくてはけなかったズボンが余裕で入るようになりました。
よしよし、この調子で知り合った頃の体型に戻るんやで~!(切実)