このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2011年4月29日

今日のお昼 カーポスターシュ・コツカ

私の職場は今週イースター休暇なのでのんびり出来ると思ったら大間違い。
夫が毎日家でお昼を食べるので、朝から市場に買い物に行ってからお昼の用意。
これが結構面倒なので今日はものすご~く手抜きの簡単ハンガリー料理にしました。
ロイヤルウェディングを見ながら食べたのは、カーポスターシュ・コツカ(káposztás kocka=キャベツ入りパスタ)。
キャベツと粉! お好み焼きの好きな人ならきっとお口に合うと思います。

【材料】
キャベツ káposzta 1 kg
塩 só 小さじ1
砂糖 cukor 大さじ1
四角いパスタ nagykocka tészta 250g

【作り方】
①キャベツは千切りにして塩をして30分ほど置く
②キャベツを絞って水気を切る
③大きなフライパンに油を入れ、キャベツを弱火で30分位炒める
④キャベツが茶色っぽくなったら砂糖を加えてさらに炒める
⑤茹でたパスタと絡めて出来上がり

出来上がりはこんな感じです↓


これに我が家ではコショウを振り掛けて食べますが、中には粉砂糖をかけて食べる人もいるようです。
粉砂糖ヴァージョンは試したことがないけど・・・う~ん、試す自信もないなあ。

2011年4月28日

聴けないピアニスト

昨夜、食後に本でも読もうとBGMにラジオをつけたらベートーヴェンのピアノコンチェルトが流れてきて、その演奏のあまりの素晴らしさに本はそっちのけで聞き入ってしまいました。
最初から聴かなかったので、演奏が終わるまで誰が弾いているのかわからなかったのですが、なんとなんと! プレトニョフのピアノでした!

2006年9月ボンで開かれたベートーヴェンフェスティヴァルの録音だそう。
バルトークラジオは放送後3週間はオンデマンドで聴けますので、こちらの19:35をクリックして是非聴いてみて下さい。

詳細は
Beethoven összes zongoraversenye - II/1. rész
Mihail Pletnyov és az Orosz Nemzeti Zenekar játszik
Vezényel: Christian Gansch
1. C-dúr zongoraverseny,
2. B-dúr zongoraverseny
3. c-moll zongoraverseny
(Bonni Beethoven Fesztivál,
2006. szeptember 2.)

ああ~、なんで「ピアノやめます」宣言したんやプレトニョフ!
これだけ弾けるんやからもっとピアノ聴かせて~~~!


その後、なんとなくMezzo(フランスの音楽専門TV局)をつけたら、なんとなんと! シフがバッハのフランス組曲全曲を弾いているじゃないですか!
2010年、ライプツィヒのバッハフェストの演奏。(詳細はこちら。番組の最後にNHKと書いてあったので日本でも放映されたのでしょうか?)

弾いているのはスタインウエイのフルコン(D型、一番大きなグランドピアノで奥行き274cm)なのに、チェンバロのような音がするんです!
一体どうすればあんな繊細な音が出るの?
ああ、シフ様の生演奏を聴きたい!

でも・・・最近制定されたメディア法に反対するシフは、今後ハンガリーでは演奏しないだけではなく、ハンガリーへの入国も拒否したので(このことはなぜかハンガリーではほとんど報道されていません)、これまでのように気軽にシフの演奏に触れることは出来なくなりました。
残念ですが、ウィーンに来る時は必ず聴きにいこうと思います。

2011年4月27日

バナナブレッド

バナナが安かったのでたくさん買ったら、食べきらないうちに傷んできました。
そこで昨日「バナナブレッドを作った」とTwitterでつぶやいたら「レシピを教えて」と複数の方から反応があったので書くことにします。


【材料】
小麦粉 finomliszt 2 1/4カップ
砂糖 cukor 1 1/3カップ
卵 tojás 3個
油 olaj 2/3カップ
牛乳 tej 2/3カップ
ベーキングパウダー sütőpor 小さじ1
重曹 szódabikarbona 小さじ1
塩 só 小さじ1
バナナ(よく熟れたもの) banán 2~3本

①オーヴンを160℃に温める
②材料を混ぜて、よく熟れたバナナ2、3本をつぶして加える
③パウンドケーキの型にベーキングシート(sütőpapír)を敷いて生地を流し込み、160℃のオーヴンで30分~40分焼く
串をさして何も付かなかったら出来上がり


どうですか? 混ぜて焼くだけ、超簡単で美味しいです♪
写真は・・・誰かさんがすごい勢いで食べてしまったのでありません、すみません。

実はこのレシピ、今から20年ほど前に当時小学生だった男の子に教えてもらいました。
「僕が焼いたんだよ」と持ってきてくれたバナナブレッドがとても美味しくて、「どうやって作るの?」と聞いたらスラスラと答えが返ってきてびっくり!
「お母さんのお手伝い」ではなく「僕が焼いた」んですね。
お母さんに伺うと、最初はお菓子作りを横で見ていた男の子が、「僕にもやらせて」と材料を並べたり卵を割ったりしていたらしいのですが、そのうちにバナナブレッドは自分で最初から最後まで作れるようになったそうです。

あの男の子も今頃は社会人ですね。どうしているのかな?
今でも美味しいお菓子を作っているのかな?

2011年4月25日

イースター

今日はイースター(復活祭)でお休みです。
イースターは「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」なので、毎年日が変わります。
面倒臭いなあ~、せめて3月か4月の第○日曜日って決めればいいのに! と思うのですが、これは私がキリスト教徒ではないからでしょうか。

ハンガリーではイースターの日曜日と翌月曜日が祝日です。
ヨーロッパでは、イースター前の金曜日(聖金曜日)から祝日になる国も多いようです。

イースター、ハンガリー語ではHúsvét(フーシュヴェート)と言い、定番のお料理はHúsvéti sonka(イースターのハム。sonka=ハム)とゆで卵です。
お粗末ですが、今日の我が家の昼食です↓


ハムと言っても豚肉の燻製を柔らかく茹でたもの。
茹で汁で作ったゆで卵(塩味が効いて美味しい)とマッシュポテトを合わせて食べました。


イースターの月曜日、ハンガリーではlocsolásという習慣があります。
locsolásとは(花に)水をやるという意味ですが、この日は女性を花に見立て、男性が詩を朗読してから女性の髪に香水をかけます。

代表的な詩は

 Kerek erdõn jártam
 Kék ibolyát láttam.
 El akart hervadni
 Meg szabad-e locsolni?

 森の中で青いスミレを見つけたよ
 スミレは今にもしおれそう
 水をやってもいいですか?



この詩をそのまま使うのはせいぜい小さい子供で、高校生位になると自作の詩を朗読する人が多いようです。
夫も昔はかなり凝った詩を作って友達の家を回っていたのですが、 最近は面倒なのか、定番の詩の「青いスミレ」を私の名前に変えるだけです。
友達の家を訪問するのもいつの間にかやめてしまいました。歳をとるって寂しいことですね~。


で、この習慣ですが、もともとは男性が女性に水をかけていたそうです。
今でも続けている人もいるようですよ↓

2011年4月22日

地球の日

4月22日は地球の日。
最近地球は一体何を怒っているのか、落ち着きませんね。
震災、そして原発事故で被災された方々が一日も早く元通りの生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。

今日阪神が勝ったので(新井ちゃんサヨナラヒット☆)、とらほー募金1,000フォリント追加です。


そしてもう一つ、4月22日は私の誕生日です。日ハムの中田翔と同じ日生まれです♪
今年もまた阪神守護天使・今日のおちちゃんにお祝いしていただきました。


おちちゃん、そしてお祝いコメントを下さった皆様、本当にありがとうございます。
今日は新井ちゃんのサヨナラヒットで勝ててほんまにほんまに嬉しいです~♪
これで良太にも大きな顔が出来ますね、新井ちゃん。

ところで、私のHNのballade4fmollは、大好きなショパンのバラード4番から付けました。
正式な曲名はBallade No. 4 f-moll Op. 52(バラード第4番 ヘ短調 作品番号52)です。
これまでずっとバラードはルービンシュタインの演奏が一番好きだったけど、去年ブダペストで実演を聴いたキーシンがえらいことになってました!
10年以上前に録音したCDも持っていますが、CDに比べて格段と進化したバラード。
昨年のヴェルビエ音楽祭の動画を貼っておきます。



素晴らしい演奏なんですけど、困ったことが一つ。
これを聴いたらもう自分でバラ4弾く気になれません・・・。キー様凄過ぎます。

2011年4月19日

デイリ~

今朝、家を出る時に郵便受けに私宛の郵便物が入っていました。
急いでいたのでそれを持って出勤。
日本からの郵便だったので気になって、地下鉄を待つ間に開けてみたら・・・



いや~~ん、デイリーやん!
それも開幕でマエケン滅多打ちにして勝った試合やん!
地下鉄車内で熱心に読みふけってしまいました。
いや~、乗り合わせた人は「このカラフルな大きな紙は一体何なんだろう?」と気になったでしょうね。(笑)

念の為、郵便物のメインはプロ野球選手名鑑で、これも隅から隅まで熱心に読んでいます。
送って下さった方のご親切に心から感謝します。
ほんとうにありがとうございました。



で、阪神ファンには常識なのに一般的にはあまり知られていないようなのでご紹介しますが、阪神が勝った翌日はデイリーの「ー」がトラの尻尾になります。


今日は良太のサヨナラヒットで勝ちました☆
これから先もずっと尻尾になったらいいな~♪

それにしても良太ってフォームも声もお兄ちゃんそっくり! そしてもちろんドヤ顔も!(笑)

2011年4月18日

ハイキング

これ、何だと思いますか?


ハイキングコースを示す道標です。
ブダペストはドナウ川を挟んでブダとペストの二つの地区があり、丘陵地のブダ側にはいくつかハイキングコースがあって、コースによって標の色が違います。
自分の歩きたいコースを、この標を目印に歩くわけです。

ハイキング用の地図もあり、道標がこんな風に記載されています↓


しかし木の幹に描くって・・・(ここだけじゃなくて、ブダペストのハイキングコースの道標はほぼ全て木の幹に描いてあります)
最初見た時は誰かがいたずらで落書きしたのかと思いました。

この週末はいよいよイースター。
お天気もよさそうだし、のんびりハイキングに出かけようかな♪


さて、いよいよ明日から甲子園でウサギ退治! 頼むよ能見ちゃん!

2011年4月16日

とらほー募金

今週プロ野球が開幕したものの、まだまだ強い余震が続いているようで心配です。
こんな時に遠く離れたハンガリーで暢気に野球の結果に一喜一憂していていいのだろうか・・・とモヤモヤしていた時にTwitterで目にしたのが

とらほー募金

発起人のデイリースポーツ加納さんから許可をいただきましたので、とらほー募金とは何かをご紹介したいと思います。

=================

【とらほー募金】貯金箱にありったけの猛虎魂を吹き込み、阪神勝ったらとらほー!と叫びながら1000円投入。シーズン終了後に阪神優勝!と泣き喚きながら叩き壊し、集まったお金で全力復興支援。阪神80勝で1000人が参加すれば8000万円。とらほー募金、あなたも参加してみませんか。

=================

どうですか? 
今年は阪神強いからメッチャたまりそうですよ!
ちなみに金額は自分で決めてよいとのことなので、私は1000フォリント投入します。

なんといっても開幕以来まだ1敗、バリントンに負けたけどあれはしゃーないねん。
阪神は【人見知り打線】やから初物に弱いねん。
次は絶対に打ってやる~~~!

そしてナゴドでまだ不敗ですよ!
見えた日本一!



ところで昨日アニキの連続試合出場記録が途切れました。
いつかは途切れる記録だけど、あまりにもあっけない途切れ方だったのでびっくり!
でも、俊介を非難する声がちらほら聞こえるけど俊介は悪くないと思います。
責めたらかわいそうや。
それよりも「サイン出してない」と言って責任を若手に押し付けて逃げようとしている監督ってリーダーの資質ないなあ・・・。(ルールわかってなかった疑惑ありやしなあ・・・)
俊介も気にしたらあかん。
「金本さんの偉業は僕が引き継ぎます」ぐらい言うたり!

2011年4月9日

来シーズン

届きました~♪


ウィーン楽友協会来シーズンのプログラムです。
もちろんこの人も載ってますよ。


キーちゃん2012年3月27日にリサイタル♪
曲目は未定・・・珍しいですね。いつもなら2~3年先のプログラムもちゃんと決まっているのに。
去年はシューマン&ショパン、今年はリスト生誕200年記念とロマン派が続いたから、来年は古典派を弾いていただきたいですわぁ。
ハイドンのEs-durのソナタ、今のキーちゃんの演奏で是非聴きたいです。
本当は「夜のガスパール」をお願いしたいけど、1月に思いっきり拒否されたし。(笑)

そうそう、秋の来日公演はリストプロを持っていくみたいですね。
コンチェルトはグリーグらしいし。
室内楽は一体誰と何を弾くのか気になりますね~♪

2011年4月6日

小犬

先日たまたまハンガリーでフレンチブルドッグを飼っている方のブログに出会いました。
そのワンちゃんが小さかった頃の写真(こちらです)を拝見して「フレブル飼いたい病」がまた発症。今回は重症です。
夫にもその写真を見せて「ほら~、可愛いよねえ。ゴルちゃん思い出すねぇ」と言うと「そうだね」と涙目になるのですが、「またフレブル飼おうよ」と言うとものすごい勢いで首を左右に振って「やだ! 僕はもう絶対に犬を飼わないの! ゴルビー以外の犬は要らないもん!」と言います。
ああ、どうすれば我が家にワンを迎えることが出来るんでしょう。


小犬のワルツ、キーちゃんのピアノで♪



この頃は爆発頭健在です。(2007年ヴェルビエ音楽祭)
当時は「髪の毛切ればいいのに」と散々文句を言っていたけれど、最近妙に髪の毛の落ち着いたキーちゃんを見ると物足りなさを感じます。
やっぱりキーちゃんは爆発しないと。(笑)

2011年4月5日

新緑

新緑の美しい季節です。


新芽の緑ってどうしてこんなに優しい色なんでしょう。
今は街中がこの美しい緑色に彩られて、外を歩くのが楽しくて仕方ありません。
昨日、今日と仕事の後バスに乗らずにぶらぶら歩いて帰りましたが、若葉や花の美しさに見惚れて全く疲れを感じませんでした。
運動不足解消のためにもしばらく徒歩での帰宅を続けようと思います。


ところで阪神タイガース公式サイトがリニューアルされましたね。
これまでに比べるとファーム情報が充実していて、小虎ファンには嬉しい限り♪
ファームコラムには藤井ちゃんの活躍ぶりが紹介されていました。
地元兵庫県の公立校(加古川北)出身だから応援しています。目指せ支配下選手!
藤井ちゃんのプロフィールはこちらです。

慎太朗君も頑張れ~~~! もう後がないよ~~~!

2011年4月3日

チャリティーマッチ

この週末はプロ野球12球団チャリティーマッチが開催されたそうですね。
被災地の状況はまだまだ厳しく、余震も続いているようで、果たして4/12に開幕してどれだけの人がプロ野球を楽しめるのかわかりませんが、開幕が延期された分チャリティー活動が行われるのはいいことだと思います。
マー君とハンカチ王子がとか一緒に募金を呼びかけたとか。


(デイリーさんの写真を拝借しました)
この二人には今後どんどんプロ野球を盛り上げてほしいですね。

楽天の嶋選手会長のスピーチには胸が詰まりました。こちら
そうか、楽天の選手達はまだ自宅に帰れないんですね・・・。
地元の方々が開幕時に野球を楽しむ余裕があるのかは疑問ですが、選手の皆さんにはとにかく頑張ってもらいたいです。

そしてこの人にも・・・。



新井ちゃんです♪
前回の一時帰国の際に地元の虎仲間が作ってくれた切り絵。
素人の作品とは思えないでしょう?
我が家の玄関に大事に飾ってあります。
選手会会長として開幕延期交渉お疲れ様でした、新井ちゃん。
これからは本業の野球で頑張ってや~~~!


散歩中に撮った写真をいくつか。

鉛筆みたいなトンガリ屋根の滑り台の向こうには同じく鉛筆のような建物。


車止めに落書き。ただのコンクリートよりいいかも。


ゲレールトの丘中腹から撮った自由橋。


今日もとてもいいお天気で日中は25℃近くありました。

2011年4月2日

レントよりおそく

先日は室内楽の本番でした。
直前のリハーサルで「やっぱりこの曲やめてこっちにしよう」と目の変更があったりしてバタバタしていましたが(これは毎回のことなので・・・次回は予定通りの曲を弾きましょうよ!)、とても楽しく演奏することが出来ました。
会場がそれほど大きくなくて、聴いて下さる方々との距離が近く、反応が手に取るようにわかるのは怖くもあり、面白くもあり。
演奏会前は「いやだ~、弾きたくない~!」とごねていたのに、本番が終わると「もっと弾きたかった」と言う私を周囲は「またいつもと同じこと言ってる」と呆れて見ていました。(笑)

室内楽仲間とはハイドンを中心にバロックや古典派の曲をよく演奏します。
ずっとカチッとした曲ばかり弾いているとだんだん飽きてきて(こらこら!)、全く違う傾向の曲を無性に弾きたくなります。
はい、学生時代は試験勉強中に急に本棚やレコードの整理を始め、気が付いたら本を読みふけったり音楽を聴いたりしていました。
物事に集中出来ない性格は一生直りそうにありません。

で、室内楽の練習の合間によく弾いたのがドビュッシーの「レントよりおそく」。
響きがジャズっぽくていいと思いませんか?
ルービンシュタインの演奏を見つけました♪



晩年のルービンシュタインは視力が低下して、この演奏をした時は多分何も見えていなかった思います。
だからちょっとミスタッチがあるけど、このお洒落な雰囲気はたまりません!