このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2014年2月28日

総選挙

4月7日は総選挙の投票日。
街には候補者のポスター用掲示板が出現しました。


以前も書きましたが
こちらの掲示板には枠がありません。
各候補者が好き勝手に貼るし、おまけに全然関係のない広告まで貼られるので毎回わけのわからんことになります。
上の写真もポスターを剥がした跡が見られますね。


こちらはちゃんとポスターが貼ってありますが、
 
ご覧のように一人の候補者が全面を使っています。
この上に別の候補者のポスターが重ね貼りされるのも時間の問題でしょう。(苦笑)

上の写真2枚は家の近くで撮りました。
この掲示板が今後どうなるのか、しばらく定点観測をするつもりです。


ところで明日(3月1日)はショパン様のお誕生日ですね♪
こんなのを見つけました。↓

バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ショパン、リスト、ドヴォルザーク、ストラヴィンスキー、それぞれの作曲家の特徴をよく捉えていると思いませんか?

そしてこちらは我らがキーさん↓

リスト様顔負け~~~!

2014年2月25日

レゴ


リスト音楽院のサイトによると、レゴのリスト音楽院が完成したそうです。



設計に2週間、製作に1週間、合計2万個のレゴを使ったとか。
すごいですよね~。

3月15日から1ヶ月間一般公開されるとのこと。
ちょうど期間中にリスト音楽院に行く予定なので楽しみです♪


*********

ところで今日の朝日新聞の声欄に真っすぐな少年は大リーグにと題して田中将大選手の小学校時代のエピソードが載っていました。
とてもいいお話なので転載させていただきます。

 息子は小学生の頃、おもしろい、クラスのいじられキャラだったようで、本人もそれを楽しんでいた。ある日の休み時間、いつものように教室で友達数人とふざけていたら、いじりがエスカレートし、息子がもうつらいと思ったことがあったらしい。その時、「もうええやろ、やめたれや」と言って、家が近くて仲の良い友達が止めてくれた。

 体が大きく、野球をしているその子は、嫌なムードの教室から「行こうぜ」と息子を連れ去ってくれた。「ありがとう」と息子が言うと、「えっ? なんで?」と言って笑ったらしい。

 その後、私も彼に「あの時はありがとうね」と言ったが、恥ずかしそうに笑った。彼のお母さんにもお礼を言ったら、「そんなことがあったんですか。きっと息子はそれが正しいと思ったんでしょうね」と笑った。

 そんな風に育てられたから真っすぐなんやなと私は感心した。今でも感謝している彼は田中将大君。大リーグ、ヤンキースの投手として一歩を踏み出した。

2014年2月22日

雨続き

昨日も雨、今日も雨、そして天気予報によると明日も明後日も雨…。
空もどんよりして、気持ちもすっきりしません。
冬なのに雨なんて珍しいです。
普通なら今頃は雪が降るのに…。
ハンガリーは暖冬で、日本は大雪って、世界的に異常気象ですね。

今日行ったショッピングセンター前のスケートリンクは氷が融けてました~!
水飛沫を上げながら滑るという不思議な光景が見られました。(本日の最高気温10℃でした)

駅の近くに行ったので、ついでに駅構内の写真を。いろいろな電車が並んでいます。

右側はいつもウィーンに行く時に乗るRailjet。左はハンガリー国鉄。


そうそう、今日バスに乗ったら、無料Wi-Fiが使えるようになっていました!!!
びっくりした~~~! (一部の路線だけで試験的にやっているようです)
全線Wi-Fiが使えるようになるといいなあ♪
バス停でもWi-Fiが使える所があるようです。
あかんわ~、バス停で使えるようになったら乗るバスが来ても気が付かんとネットで遊んでしまいそうや。(笑)

2014年2月20日

壁画

結婚当初、私達はブダペスト7区、リスト音楽院からそう遠くない所に住んでいました。
街の中心からあまり離れていないのに、家の近くには空き地が結構ありました。
夫に聞くと、第2次世界大戦や1956年の革命の時に爆破されたからだと言うではありませんか。
第2次大戦って!!
日本では、私が子供の頃でも戦争なんて遠い過去のことだったのに、1989年のハンガリーには未だに戦争の爪痕が残っていることに 驚いたものです。
社会主義体制下で経済的にも苦しい時代に、空き地に新しい建物を建てる余裕などなかったのでしょう。

体制変換後、空き地は駐車場や公園になったり、ビルが建って街並みは変わっていきます。

7区のとある公園。
公園の隣の建物の壁一面に絵が描かれています。

少し角度を変えると…

右側の建物には落書きがいっぱいです。
こちらでは街中に落書きが多いのが悩みの種。
7区では単に落書きを消すだけではなく、壁一面に絵を描いて落書きを防ぐ運動をしています。
ここ以外にも何箇所か「壁画」があるので、また機会があればご紹介します。

これは8区で見かけたのですが…


う~ん、全面に描けばいいのに~~!
頑張れ8区!

見事な細工のドアを見つけたので写真を撮りました。

古い建物が並ぶ通りを歩くと、ドアや壁の彫刻に目が行ってなかなか前に進みません。(笑)

2014年2月17日

週末に見た映画 Enough Said

昨日(日曜日)の午後はまた夫と映画を観ました。

"Enough Said"、邦題は「おとなの恋には嘘がある」で4月日本公開とのこと。



主人公のエヴァはマッサージ師。バツイチで、大学生になる娘がいます。
パーティで出会った詩人マリアンにマッサージを頼まれ、彼女の自宅に通ううちに、同じ離婚経験者であることから話も弾み、親しくなります。

また、同じパーティで出会ったアルバート(バツイチで同じ年頃の子供がいる)とデートを重ねていい雰囲気に。
ところが、何やら複雑な人間模様が隠されているのでした…。

大人、それも自分と同世代の男女の恋を描いた映画ですが、恋する二人が可愛らしく、切ない気持ちになりました。

人がせっかく「これぞ大人の映画よね。よかったわ~」と感動しているのに、隣でむしゃむしゃとポップコーンを食べるアザラシを見て、つい主人公と同じように「カロリーブックをプレゼントするわ」と言ってしまいました。
(映画ではこのセリフが結構重要なんです)

でも、映画のアルバートとは違い、うちのアザラシは「え? 何か言った? ポップコーンおかわり~」と暢気なものでした。(笑)
これが今年銀婚式を迎える秘訣なのか?

2014年2月15日

魚祭り本番


今朝、国立博物館の前を通りかかったら、前に書いた魚祭り開催中だったので覗いてみました。

網や魚釣り用の小舟を展示してありました。「魚祭り」ですね~。

そのすぐ横ではハラースレー(halászlé、鯉やフナ、ナマズ等の淡水魚をパプリカで煮込んだスープ)を作っていました。「魚祭り」ならではですね~。

少し行くとキャデラックが登場。何故唐突にキャデラック?
後ろにとってつけたように水槽が。(笑) さすが「魚祭り」ですね~。
ちなみにこちら、約600万円だそうです。

キャデラックで驚いてはいけません。
こちらはGyümölcs sajtok、果物チーズ。
あら、これは昔書いたヒトラーのベーコンではあ~りませんか!
何の関係あるのかわかりませんが、「魚祭り」ですね~。

もっと先に進むと大きな鍋でハラースレーを作っていました。
これこそ「魚祭り」ですね~。
この人達は鍋の横で記念写真を撮ったり大きなおたまでかき混ぜたり、大はしゃぎでした。(笑)

子供も楽しめるようにメリーゴーランドや、

乗馬コーナーもありました。(この小さいお馬さん可愛い~♪)

ところで、今日の午後、我が家の一角だけが停電しました。それも3時間近く!
ちょうど掃除をしていた私は、掃除機が使えないので箒で掃除しましたよ。ああしんど…。
それにしても、都心で停電なんて信じられない~!(我が家は銀座4丁目のような場所にあります)

近所の人は、家にいても何も出来ないからと家族で魚祭りに行き、「楽しかったけどお金が飛んで行った」と言っていました。
一つ一つはたいした金額でなくても、食べたり飲んだり遊んだりでかなりの出費になったそうです。

この「魚祭り」は明日16日(日)まで開催です。

2014年2月14日

Happy Valentine's Day♡

今日はヴァレンタイン。
お店だけではなく、駅前にも小物や花を売るお店が出現して大賑わいです。

今朝、出勤途中に地下鉄の改札で検札官に呼び止められたので、「ちゃんと定期持ってるわよ!」と気色ばんだら、なんとチョコレートをくれました。
見ると、乗客全員に配っているようです。
ひえ~、ブダペスト交通局もなかなかやるやん!!

日本では「女性から男性へ愛を告白する日」ですが、こちらでは男女双方、或いは親子や友達同士で「いつもありがとう」と感謝を表す日です。
学校や習い事の先生にも普段の感謝を込めてカードやちょっとしたプレゼントを渡したりします。

夫へのプレゼント選びはいつも難航するので「何か欲しいものある?」と直接聞いてみたら「何もない」と言いやがりました。
あの~、そういう答えが一番困るんですけど~!
すると、
「君がいれば他に何もいらない」

こらこら、そんなチャラい言葉で日頃の悪事の数々を許すわけにはいかぬな。(←上様の声でお願いします)

ここで私も「こんな優しい夫の存在が神様からのプレゼント。だから何もいらない」と言えれば良妻決定なんでしょうけどね~。(笑)

 結局チョコレートをもらいました。


矢印のが今朝地下鉄駅でもらったチョコレート。
ハート付きのカップケーキは私が作った 買ったものです。


*******

羽生選手金メダルおめでとう!

2014年2月12日

言葉と言霊

オリンピックが開幕したのに、ほとんど見ていません。
ハンガリーのTVでも放映しているし、時差もほとんどないんですけど、ハンガリーと日本では得意種目が違うので、私にとってはあまり興味のない種目ばかりなんですよね…。

で、話題はやはり野球。(笑)
マー君もいよいよヤンキースの一員となりましたね。

お披露目記者会見での第一声。



せっかくやから「I'm Japaneeeeeeeeeeeeeeese!」って言えばよかったのに~。(笑)


「ワールドシリーズで勝つ」と力強い発言もありました。



ボールやマウンドの違いをはじめ、異国での生活であれこれ戸惑うはずだから、一年目はあまり好成績を期待出来ないという声もよく耳にします。

でも、私はマー君なら大丈夫だと信じています。
なんといっても彼は有言実行の言霊男。
彼がワールドシリーズで勝つと言えば勝つんです!
ドナウタテジマ応援団は虎とヤンキースを応援します♪

それにしてもヤンキースの監督さんええ男ですね~♡ (こらっ!)


そうそう、マー君の英語の挨拶に対してあまり好意的ではない書き込みをネット上で見かけました。
曰く、発音が悪いとか文章がおかしいとか…。

日本ではよく【発音】が重視されるように思います。
もちろん、正しい発音を身につけるのは大切なことです。
でも、“正しい発音”って一体何?

アメリカ国内でも、地域によって発音はかなり違います。
アメリカとイギリスの英語も違うし、オーストラリアはまた違う。
アジアの英語圏、アフリカの英語圏…英語を母国語とする国はたくさんあり、それぞれの国で各々の英語を使っています。

言葉はとにかくしゃべってなんぼ。
「この発音で通じるか?」、「こういう時は前置詞はin? それともon?」とか細かいことを気にして何も言えないのは困りもの。
ちょっとぐらい発音が悪くても、文法が間違っていても、とにかくしゃべって相手と意思の疎通を試みるのが語学上達の一番の近道だと思います。

I'm Japaneeeeeeeeeseの川崎ムネリンなんて、間違っても気にせず積極的に話すからチームメイトにもファンにも愛されるし、話しているうちにどんどん身について、聴き取りは相当出来ているように見受けました。

楽天のAJも日本語を話しているし!



たどたどしくても日本語を話す外国人を応援こそすれ、「日本語の発音が悪い」なんて誰も非難しませんよね。

マー君もどんどんしゃべってチームに溶け込んで、「タナカの投げる日は絶対に勝つ」とチームメイトに思われて、勝ち星を重ねてほしいですね。



ちなみに、マー君の英語スピーチは職場のアメリカ人達には好評でした。
英語そのものよりも、堂々として自信に満ちた雰囲気に圧倒され、「彼ならやってくれる」と期待しているようでした。

2014年2月8日

魚祭り

今朝、国立博物館の前を通ったら…
Halfesztivál(Hal=魚、fesztivál=お祭り)の宣伝が掲げられていました。
来週末、博物館の庭園と裏の広場(Pollack Mihály tér)でお魚祭りが開かれるようです。

魚祭り! 何するんやろ?
この広告には「ハラースレー(ハンガリーの伝統的な魚のスープ)コンテスト」とか「世界の魚料理」とか書いてあります。
で、左の絵の上には「主役はKárász(フナ)」と…フナぁ???

御存知のようにハンガリーは内陸国、海がありません。
ですから魚といえば淡水魚。
上に書いたハラースレーも鯉やフナ、ナマズをパプリカでことこと煮込んだスープで、 生臭くて私は苦手。
この魚祭りもおそらく淡水魚だらけだと思いますが、気になるので覗いてみよう。
マグロの解体ショーでもやってくれればいいのにな~。


最近ご無沙汰のドナウの写真を。
木曜日の夕方5時頃に撮りました。(大分日が長くなりました)

エルジェーベト橋 (Erzsébet híd)

ゲレールトの丘 (Gellért-hegy)
霧で夕陽がよく見えず残念でした。
気温も上がってきたし、日も長くなってきたのでそろそろドナウ川沿いのお散歩を再開しないといけませんね。(今までサボってたんかい~!)

2014年2月2日

チェルニー

ここの楽譜屋さんには中古の楽譜も置いてあると以前書きました。
最初の方はぎっしり書き込みがあるのに、あるページを境に全く書き込みのないチェルニーの練習曲集を見つけて、なんだか楽譜が可哀想な気がして買ったのは何年も前のこと。
すっかりその存在を忘れていたのですが(楽譜がほんまに可哀想…)、先日楽譜棚を整理したら出てきたので(楽譜メッチャ可哀想…)、ン十年ぶりに弾いてみました、チェルニー40番。

「おお~、懐かしい! 久しぶりだねえ」と楽譜に話しかけるような気持ちで弾いたのですが、

チェルニーって楽しい♪

子供の頃は嫌いでしょうがなかったチェルニーですが、1曲が短いし、(毎回全曲は弾けないけど)適当に何曲か弾くだけでも「練習した」って気になるし。
ちょうど今はベートーヴェンとシューベルトのソナタを練習中なので、指慣らしにもチェルニーはちょうどいいし。
今の私にはいいことずくめのチェルニー♪
ああ、子供の頃に好きになれればよかった~!

(ま、40番だしね。50番をまたやる気にはならないなあ~)

2014年2月1日

球春到来

待ちに待ったキャンプ開幕!
選手達のユニフォーム姿を見るとうきうきしますね♪
星勘定をすると勝ち星が軽く100勝を超えてぶっちぎり優勝しそうなんですが。(笑)
どの選手も怪我なく無事に開幕を迎え、シーズンで活躍してほしいです。

で、トラの掛布 DCが話題になったと思ったら、ウサギも松井臨時コーチですって?
いずれこの二人が監督になったら面白いですね。
ウサギファンの掛布 対トラファン松井!
どっちを応援するか悩むやん~。(笑)


ブダペストは春には程遠く、今日も最高気温が0℃あるかないかの寒い一日でした。
先日降った雪は我が家の周辺にはほとんど残っていませんが、ゲレールトの丘はうっすらと雪化粧。

天気予報によると来週末から気温が上がり、もう氷点下にはならないとのこと。
ブダペストに春がやってくるのもそう遠い先ではないようです。

そういえば来月には恒例のブダペスト春の音楽祭が開催されるわけですが、私としたことがヴェンゲロフが来るのを知りませんでした。
音楽祭のプログラムはちゃんとチェックしたはずなのに、ヴェンゲロフを見落とすなんてありえない!
ボケに拍車がかかっています…orz

無事にチケットが入手出来て一安心です。
なんとなんとプログラムにはモーツァルトのK.218が含まれているんですよ~♪♪♪
この曲にはいろいろ思い出があって大好きな曲なので、ヴェンゲロフのヴァイオリンで聴けるなんて嬉しい~~~!