このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2011年3月30日

春を告げる

ブダペストで春を告げる花といえば・・・


連翹です。ハンガリー語でaranyeső=黄金の雨と言います。
街中に黄色い花が咲き出すと、いよいよ春がやってきた♪ と嬉しくなります。
先日、市場で連翹とネコヤナギの枝を売っていたので、買って帰って生けたら、とたんに家の中が明るく春らしくなりました。

そして春を告げる鳥といえば・・・


クロウタドリ、ハンガリー語でfekete rigó。
とてもきれいな声で鳴くんですよ♪
Wikipediaのクロウタドリのページで囀りを聞くことが出来ます。
それにしてもクロウタドリ、最近あちこちで見かけるけど冬の間はどこにおったんやろ?
渡り鳥ではないので、どこかにいたはずなんですが、寒い時は全然見かけませんでした。
どこに隠れとったんや~?


春とは関係ないのですが、気候がよくなったのでドナウ川沿いを歩いていたらこんな像がありました。


「ほら、ボールを返しなさい」
「やだよ~、僕のボールだよ~」
「返さないとボール投げられないのよ、さあ早くボール返しなさい」
ボールを咥えた犬の像、今にも動き出しそうな感じがしませんか?

ハンガリー人は動物好きで、とりわけ犬好きが多いように思います。
私がハンガリーに来て3年目に我が家に犬を迎えたのですが、それまでは外国人の私によそよそしかった近所の人達が、「可愛い犬ね」とか「これからお散歩?」等と気さくに声をかけてくれるようになり、また「これよかったらワンちゃんにあげて」と犬の喜びそうな食べ物をくれたり、犬のおかげでハンガリー社会に溶け込みやすくなりました。


そして競馬場跡地に出来たショッピングセンターの入り口には・・・



ブダペストの競馬は騎手が馬に乗るのではなくて、馬が車を牽きます。
この馬はKincsem(キンチェム、直訳すると「私の宝物」)というハンガリーの名馬。
ハイセイコーのような存在でしょうか。(古っ!)
19世紀の馬なのに、いまだに根強いファンがいます。

2011年3月29日

国立博物館

国立博物館の柵が何やら賑やかです。

「バルセロナ、ブリュッセル、ブダペスト」と題し、それぞれの街にアール・ヌーヴォー建築を残したガウディ、オルタ、レヒネルの作品の写真を展示しています。



アール・ヌーヴォー様式の建築はブダペストにもいくつかあり、ゲレールトホテルやフォーシーズンズホテル、工芸博物館などが有名です。

こうやって各地のアール・ヌーヴォー建築の写真を並べて見ると、同じ様式の中にもそれぞれの個性があってとても面白く、いつもならさっと通り過ぎる国立博物館の前の道を今日は時間をかけてゆっくり歩きました。
ブダペストにお住まいの方、観光でいらっしゃる方、お時間があれば是非ご覧になることをお勧めします。

で、恥を忍んで書きますが・・・
あほな私にはアール・ヌーヴォーとウィーンのセセッションが同じに見えるんですけど、何が違うんですか?
(うわ~、かぶだよしさんやフランシスさんから思いっきり馬鹿にされそうや~)

2011年3月28日

エア開幕

昨日(3月27日)から夏時間、日本との時差は7時間、ハンガリーの正午が日本の午後7時です。
家中の時計を1時間進めるのが結構面倒。
壁時計や腕時計はまだしも、家電にも時計付きのものが多いですよね。
私は一気に全部時間を変えるべきだと思うのに、夫が適当に目に付いた時計だけを変えるので、どの時計が夏時間でどれが冬時間なのかわけがわからなくなります。

ところで散々揉めてたセ・リーグはパ・リーグと同時開幕でやっと落ち着いたようですね。
ほんまにあのジジイ、何考えとんねん~~~!
「野球で元気を与える」と言うなら、「俺様の財力で被災地は救援するし、俺様の財力で電力もあっちこっちから集めて停電なんか絶対にさせないから、安心して野球をやれ」ぐらい言うてみい~~~!

で、開幕は4月12日に決まったわけですが・・・阪神は甲子園で対広島って?
ひえ~~~、開幕でいきなりマエケン?
うちは能見ちゃん風邪でダウンしてるし・・・。

それよりもTwitter上では3月25日にエア開幕しました。(まとめはこちら
エア開幕って25日だけのことだと思ったら、その後エア開幕2戦目3戦目と続き、今日は移動日
エア開幕2戦目には「【速報】昨日大敗した横浜に日本各地から「義援点」が寄付され、今日のゲームは7点のハンディが与えられることに」なんて書いてあるし、阪神は源五郎丸が投げたり新庄君が代打で登場するし。(笑)

いつも楽しく参加している(最近はネタが浮かばず読むだけのことが多いですが)野球大喜利といい、ああもう、野球ファンの皆さんはどれだけ面白いんですか~!

面白いと言えばこちらも面白かったです。
(シカゴ響ヴァイオリニストのブログです。練習魔キーちゃんの描写が最高♪)

2011年3月24日

粉もんと乳製品

ハンガリーのスーパーの粉製品コーナーです。


先日ハンガリー在住の方からメールを頂戴しました。
「小麦粉だと思ってbúzadaraと書いてある袋を買ったらどうも違うようで困った」とのこと。
そうですね。上の写真でもおわかりいただけるように、粉製品は似たような紙袋に入っていて区別がしにくいですね。
他にもお困りの方がいらっしゃるかもしれないので、簡単ハンガリー語講座【粉もん編】をお届けします。

finom(búza)liszt 薄力粉
kenyérliszt, rétesliszt 強力粉
búzadara セモリナ粉
Grahamliszt グラハム粉
durumliszt デュラム粉
teljes kiőrlésű tönköly(búza)liszt 全粒粉
rozsliszt ライ麦粉

メールを下さった方が購入されたbúzadaraはセモリナ粉です。
せっかく買ったんだから何か作りましょう。

ハンガリーの簡単おやつ、舌がお子ちゃまな夫の大好物、セモリナプディング(ハンガリー語でtejbegríz=テイベグリーズ)

セモリナ粉大さじ5杯、牛乳500cc、砂糖大さじ1杯、バター小さじ1杯を鍋に入れて弱火にかけ、かき混ぜながら煮るとどろっと固まります。
これがセモリナプディング。
ココアやシナモンをかけて食べると美味しいです。
是非お試し下さい♪

*******************

もう一つご質問があったのが乳製品。
「生クリームが見つからない」とのことでした。

それではここで簡単ハンガリー語講座【乳製品編】をお届けしましょう。

teiföl サワークリーム
tejszin 生クリーム

  • főzőtejszin 調理用生クリーム
  • habtejszin お菓子用ホイップクリーム
  • kávétejszin コーヒー用クリーム

jogurt ヨーグルト
kefir ヨーグルトきのこ

上記のうち、生クリームだけは冷蔵コーナーではなく常温で長期保存できる牛乳が置いてあるコーナーで売っていることが多いです。

kefirはヨーグルトに比べると少し酸味が強いでしょうか。
私はそのまま食べることも多いのですが、刻んだディル(ハンガリー語でkapor)を混ぜてサラダにかけるとさっぱりして美味しいですよ。
こちらも是非お試し下さいね。

2011年3月22日

ごあいさつ

はじめまして。バラードと申します。
ハンガリー人の夫とブダペストに暮らして20年以上になります。

このたびエキサイトブログからこちらに引っ越してきました。
以前のブログはこちらです→http://ballade.exblog.jp/

甲子園球場からそう遠くない所の出身で自称ドナウ猛虎会会長。
今は育成の田中慎太朗選手を応援しています。

音楽が大好きで、ロマン派のピアノ曲を中心にいろいろ聴きます。
夫の影響でジャズも気になります。
下手なピアノと初心者の域を出ないヴァイオリンを弾くのが趣味で、たまに室内楽を演奏したりします。
室内楽で私のパートはピアノですが、いつかヴァイオリンデビューを夢見ています。

孝夫時代からの仁左衛門さんの大ファン。
南座で見たハムレットと、13代目仁左衛門、我當、秀太郎、孝夫、孝太郎共演の寿曽我対面は忘れられません♪

落語も大好きで、結婚前は米朝師匠や枝雀師匠を聞きにサンケイホールや御堂会館に通いました。


旧ブログ同様、これからもハンガリーのこと、音楽や野球のことをあれこれと気ままに書こうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

バラード


*←メールはこちらへお願いします。