このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2011年11月28日

夜景

ブダペストのシャンゼリゼと呼ばれるアンドラーシ通り(Andrássy út)です。
体制変換前の名前は人民共和国通り(Népköztarsaság útja)←そんなん誰も聞いてないって!

木の幹に電飾を巻きつけてあるので、こんな変わった形です。
ああ、それにしても夜景が綺麗に撮れません。(涙)
夫が設定方法を説明してくれたのですが、面倒くさいのでオートマチックにしたらこの有様・・・。
ちなみにこの写真を撮ったのは午後5時前、真っ暗でした。

こちらはオクトゴン(Oktogon)。旧11月7日広場(November 7. tér)です。

これはテレーズ通り(Teréz krt.)、かつてレーニン通り(Lenin krt.)と呼ばれていました。

結婚当初、ブダペストの目抜き通りはいかにも共産主義国らしい名前が付いていました。
あの頃はこんなイルミネーションはなかったと思います。
国の体制が変わり、通りの名前が変わり・・・でも私は相変わらず、何の成長もないような気がします。
あの頃は夫と英語で会話していたけど、今はハンガリー語で喧嘩して勝つようになったし、前回ご紹介したTúró Rudiが好物になったし、やっぱり変わったのかなあ。
確かにハンガリーの生活には慣れましたけど、これは成長とは言えませんね~。(笑)

6 件のコメント:

  1. フランシス2011/11/29 8:23:00

    夜景は思った通りには中々撮れませんね。
    ディスニーのエレクトリカルパレードを観た後は、「失敗作」の山が....。
    でも、バラードさんの写真、いいですよ。

    ワタシもカミさんとは最初英語で会話でしたが、今は大阪弁で負けそうな時があります。(苦笑)
    女性の適応力、侮りがたし。

    返信削除
  2. balladeさんの写真、いつも視点がいいなと思います。ジェルボー前のアドベントの巨大ローソクも是非撮ってきて下さい!

    ブダペストは、通りや広場の名前がよく変わってきたのですね。モスクワ広場もだいぶん古い響きになってきたように感じていましたが、レーニン通りなどに比べると、まだまだですね。

    返信削除
  3. フランシス さん
    あんなに美しかった夜景が、自分の撮った写真では全然別の風景にしか見えません。(涙)
    夫がお手本を撮ってくれて「これをブログに載せればいいよ」と言うのですが、悔しいから却下です。

    女性の適応力はすごいでしょう~♪
    我が家でも夫のハンガリー語を私が訂正することがあります。(笑)

    返信削除
  4. さくら さん
    ジェルボーの写真も撮りたいと思いつつ、寒くてなかなか行けません。
    (家から近いのに・・・)
    あの辺りは本当に綺麗ですよね。

    ブダペストの地名は89年の体制変換後ガラリと変わりました。
    マヤコフスキー通りとか赤軍通りとかもありましたよ。

    返信削除
  5. balladeさん こんにちは!!ごぶさたしています!!フランス行ってきました。土産話がいっぱいで どこから手をつけたらよいかわかんないよー状態・・・
    balladeさんのブログも久しぶりでさかのぼって 「ふむふむ ストレスゼロのだんなさんは大和撫子balladeさんのおかげなのねえ〜^^¥」とか。楽しく和んでいます☆
    ブダペストの地名 すごかったのですね。赤軍通りとかレーニンとか出てくると時代を感じますね。このあいだ見に行った写真展で50年代のソビエト連邦の様子を見ましたが・・・いやいや そこまでさかのぼらないでも・・・笑
    夜景の写真はとってもむずかしいですよね。わたしもパリでいっぱい撮りましたが、ほとんど真っ黒けです。

    返信削除
  6. sachan さん
    お帰りなさい~!
    この時期のパリの夜景は素敵でしょうね♡ 
    お土産話を楽しみにしています。

    大和撫子? 私には縁遠い言葉ですが、夫がストレス無しの生活を送れるのは私のお陰に決まっています。
    (↑大和撫子はこんなこと言いませんよね:笑)

    返信削除