このブログ内の写真はクリックすると拡大します。ドナウ猛虎会通信(虎バカ向け音楽入門)と旧ブログもよろしくお願いします。

2012年1月31日

いよいよ開始!

明日は2月1日。
いよいよキャンプが始まりますね♪

トラは今年からユニフォームを一新

写真は阪神タイガース公式サイトから拝借
ビジター用の黒ユニがカッコいいですね♡
ああ、今年も甲子園で応援したいよ~!
あ、でも甲子園やったら黒ユニちゃうやん・・・。
ということは今年は甲子園以外にどっか遠征せなあかんなあ。
ズムスタの寝ソベリアも気になるし、ナゴドで憲伸も見たいし、ああ~、悩むわ。
(まだ帰国の予定が全然決まってないのに、こんなことで悩むなんて:笑)

とにかく長かったオフシーズンが終わってユニフォーム姿の選手が見られるのが楽しみでウキウキします。

ところで、阪神ファンで知らない人はいないであろう超有名ブロガー、自称阪神タイガース評論家の鳴尾浜トラオさんがこの度「週刊【非公式】虎バカマガジン」を発刊なさいます。
詳しくはこちらをご覧下さい。

で、実は昨年暮れにトラオさんから「バラードさん連載しませんか?」とご連絡をいただいたのです。
僻地で細々とトラを応援している私にあのトラオさんからお声がかかるなんて!
おまけに編集部員が新保信長さんとおちちゃんとカネシゲ監督だなんて!
すっかり舞い上がって二つ返事でお引き受けしましたけど、今年の目標が「正しい日本語を使う」の私にちゃんとまともな文章が書けるのでしょうか?

一抹の不安を抱えながらも、熱心な阪神ファンとして認められたみたいでとても嬉しいので、不定期ではありますが拙文を連載させていただくことになりました。
よろしければ是非メルマガもご購読下さいませ。

2012年1月29日

のんびり日曜日

天気予報によると、明日からものすごく寒くなるそうです。
どのくらい寒くなるかって?


最高気温がマイナス10℃ってどないやねん!

実はちょっと風邪気味なので、この週末は家でおとなしく映画を観ました。
まずMistic River。
これは仕事仲間が「超お勧め! 観て!」と貸してくれたのですが・・・



終わり方が私にはちょっとしんどかった。ミステリーは苦手なんです。


そこで口直しにJohnny English Rebornを。



前からMr. ビーンとツィメ様は似ていると思っていたのですが(熱心なファンの方、すみません!!)、お髭を生やすとますます似てませんか? (すみません、すみません、すみません!!)




ところで、あのキーちゃんでも暗譜が飛ぶことがあるんですね。
びっくりしました!
で、無理矢理ここに持っていったと・・・。
焦ったやろな~、そういう珍しい場面に遭遇したかったなあ。

2012年1月27日

誕生日

今日1月27日はモーツァルトとパユ様のお誕生日です♫
そこで、パユ様のモーツァルト、フルート協奏曲第2番。



素敵ですよね~♡

モーツァルトのお誕生日だからモーツァルトを弾こうと思ってピアノに向かうと譜面台には・・・


今年のキーちゃんリサイタルの目玉、バーバーのピアノソナタの楽譜が置いたままになっています。
あかんやん~、全然予習出来てないやん~!

昨年暮れのテル・アヴィヴでのリサイタルはインターネットで中継されたので聴くことが出来ましたが、早く生演奏を聴きたいです。
特に第4楽章のこの辺とか(↓)生で聴いたら気絶しそう。




ところでマー君が結婚するんですね。
おめでとうマー君☆
マエケンも読売の澤村君も結婚したし、88年会は結婚早いですね~!
「88年会とは何ぞや?」と思われた方は下の動画をご覧下さいませ。





「沢村賞、沢村賞、澤村君」ってオモロ過ぎるやんか~、坂本君!

2012年1月22日

キャベツ

八百屋さんの店先に並んだキャベツ。
 いろいろな種類があります。


一番右にあるのはちりめんキャベツ(kelkáposzta) 。
ラコット・カーポスタ(茹でたキャベツとひき肉やご飯を重ねてオーヴンで焼いたもの)に使うのはこのちりめんキャベツです。

真ん中は紫キャベツ(lilakáposzta)。
鴨やガチョウ料理に紫キャベツの千切りを蒸したものを添えます。

左の上の方にあるのはキャベツ(fejeskáposzta) 。
日本のキャベツに比べると葉が硬く、ぎゅっと詰まっています。
キャベツのトマトソース煮込み(パラディチョモシュ・カーポスタ)やキャベツ入りのパスタ(カーポスターシュ・コツカ)に使います。

左の下の方のキャベツ(lapos káposzta)は平べったくて葉が柔らかくて、日本のキャベツに近いです。
私はキャベツの千切りやお好み焼きにはこのキャベツを使います。


ちなみに、値段表の一番下に書いてあるKínaikel(=Kínai kelkáposzta)は白菜のことです。
白菜欲しかったのに、値段表にも書いてあるのに、この日は品切れでした。残念!

2012年1月19日

進路あれこれ

ダルのメジャー移籍が正式に決定したそうですね。
今日は職場でアメリカ人とこの話題で盛り上がりました。
私がYouTubeでダルのピッチングの映像を見せると「おお~!」と球の速さと球種の豊富さにものすごく驚いていました。
「そうよ~、日本一のピッチャーですからね! メジャーがなんぼのもんや!」と言ったら「でもテキサスは厳しいよ。暑いし、レンジャーズの本拠地はドームじゃないし」ですって。

外国への移籍と聞いてまず気になることは言葉や習慣の違いですけど、気候の違いも大きいですよね。
それに、空気中の菌の種類も日本と外国では違うようです。
私事で恐縮ですが、ハンガリーに来た当初は、半年ぐらいずっと風邪のような状態が続きました。
いくら薬を飲んでも全然治らなかったのですが、ある程度時間がたつと体に免疫が出来たのでしょう、風邪に悩まされることはなくなりました。

ダルは野球だけではなく体のケアも超一流の選手ですから大丈夫だとは思いますが、気候の変化で体調を崩さないように気をつけてほしいですね。
そして、かつてメジャーで大活躍した野茂さんのように、今シーズンはダルのピッチングで日米のファンを沸かせてほしいです。

ところで、阪神タイガース球団スタッフのファーム情報ブログ鳴尾浜通信によると、昨年退団者の進路は

  阿部(ヤクルトスワローズ)桟原(西武ライオンズ)
  杉山・高田(国内の独立リーグ)
  田中(大阪市内の不動産関係)
  桜井(現在トレーニング中)葛城 ?

とのことです。

田中(大阪市内の不動産関係)って、慎太朗君は野球をやめてしまうんですね。(涙)
残念だけど、慎太朗君はまだ若いし、新しい道で活躍してほしいです。

プロ野球選手ではなくなるので、今までのように動向を追うのは難しくなりますが、これからも応援を続けたいと思います。
がんばれ田中慎太朗!

大阪市内やったら帰国した時にどこかですれ違うかもしれへんなあ~♡(おいおい!)

2012年1月15日

1/100

先程母とスカイプした時に「隼太ん期待出来そうやね」と言ったら「誰? 新人? 知らんわ」と言われてショックを受けたバラードです。(苦笑)
なぜ外国で暮らす私が阪神のお膝元に住む母より詳しいのか?
母が情報に疎すぎるのか? 私が寝ても覚めてもトラを追っかけ過ぎなのか?
気になるところです。

ところで【プロ野球現役選手100人が選ぶ】シリーズ2011年度分を見つけました。
やっぱり同業者に評価されるのが一番嬉しいですよね。



ダルのマー君に対する態度って、アニキの新井ちゃんいじりと一緒やなあ~(笑)

変化球部門以外に守備走塁コントロールパワーヒッターバットコントロール部門があって、それぞれ選手のコメントがさすがプロ! 素人には気がつかないような細かいところを見て評価していてとても面白いです。

そういえば他のチームの選手と合同自主トレする選手も多いですね。
読売の坂本君がヤクルト宮本選手に弟子入りしたそうですが、坂本君の守備力が上がったら手強いですね。

キャンプ開幕まであと2週間ちょっと。ああ、待ち遠しい~!

2012年1月12日

リストの演奏

以前夫に「リストは楽譜通り弾いてなかったと思う」と言われて、では一体リストはどんな演奏をしたのかずっと気になっていました。
ショパンと同時期にパリで活躍していた頃は、手を高く上げたり、かなり派手に体を動かして演奏をしていただろうと想像しますが、残念ながらリストの演奏の録音は残っていません。

先日YouTubeを彷徨っていたら、クリスマス休暇中に読んだ本に何度も登場した名前に遭遇しました。
Arthur Friedheim。
リストの弟子の一人ですが、単なる弟子ではなく秘書の役目も果たしていた、リストの信頼厚いピアニストです。
まさかリストの直弟子の演奏が聴けるなんて!
おまけに私の大好きな「二つの伝説」はピアノロールで、音質も悪くないのです。

この曲は以前ケンプとコルトーの演奏をご紹介しましたが、フリートハイムの演奏も是非お聴き下さい。

リスト本人の演奏ではありませんが、こういう弟子を育てたリストは、おそらくこれよりもっと優雅な演奏をしたのでしょうね。
ああ、うっとり♡

「Liszt pupils」、「Liszt students」で検索すると他にもいろいろなリストの弟子の演奏を聴くことが出来ます。

こちらは演奏ではなく、弟子の一人ラモンド(Frederic Lamond)がリストについて語っています↓


リストと初めて会った時のことを語るラモンドの声が上ずっています。
多分その時の感動を思い出したのでしょう。
リストが出てくるのを待っている間はさぞ緊張したでしょうね。
ドアが開いてリストと対面した時の緊張や感動を、まるでついさっき起こったことのように生き生きと語るのを聞いていると、私までその場に居合わせたような気持ちになってドキドキしました。

リストはラモンドの最初のレッスンに自作ではなくベートーヴェンのOp.106(ハンマークラヴィーア)を指定したり、レッスンで英雄ポロネーズの中間部(左手オクターヴの連打)を高速で弾く弟子を「速く弾けばいいというものではない!」と叱りつけたり、テクニックより表現を重視していたようですね。

話は冒頭にもどって、夫の発言「リストは楽譜通り弾いてなかった」かどうかですが、例えばフリートハイムの「水の上を歩く・・・」は楽譜に無い音も弾いています。
師の曲を勝手に編曲するとも思わないので、おそらくリストの指示によるものでしょう。
ですから「楽譜通り弾いてなかった」は間違いではなさそうです。

ただ、夫は「自分の技術を見せびらかして演奏効果を上げるため」に楽譜通り弾かなかったと考えたようですが(ショパンと同時期にパリで活躍した時にはそうしたかもしれませんが)、自分の後継者に求めたのは「楽譜を読み込んで表現を深める」ことのようです。
よりよい表現のために音を足すことは良しとしたのでしょう。

ああ、タイムマシンがあればリストの演奏会に行ってみたい♪

2012年1月10日

国会議事堂

昨日久しぶりに国会議事堂の近くに行きました。

この写真を撮ったのは午後5時前です。
ほんの少しですが日が長くなって、この時間真っ暗ではないのが嬉しいですね。

ライトアップされた国会議事堂は対岸のブダ側から見るのも素敵ですが、こうやって間近で見ても綺麗です。
国会議事堂の内部も豪華で美しいんですよ♡
昔、仕事で何度か入ったことがあるのですが「ああ、こんな所で働きたい」とうっとりしました。

国会議事堂見学ツアーもあるようですが、私は利用したことがないので詳細はわかりません。

そういえば最近、反政府デモが頻繁に起きています。
ハンガリー経済が悪化、と言うよりほぼ破綻している状況なので、デモをする気持ちはよくわかるのですが、デモを先導するのが野党、つまり前政権の幹部なのが気になるところです。

というのも、ここまで経済が悪化した原因の一つは、前政権が公金を私的に使い込んだからです。
堂々とTVの取材を受け、現政権を批判する前政権幹部の顔を見てたら腹が立って腹が立って…。
あいつら(←あいつら呼ばわり:笑)に会ったら言ってやりたい。

デモする前に金返せよ!
盗人猛々しいにも程があるわ!


う~ん、やっぱりこれぐらい面の皮が厚くないと政治家になって巨万の富を築くことはできないんでしょうねえ。

2012年1月3日

今年の目標

2012年1月1日付でハンガリーの付加価値税(消費税)は

   27%

に引き上げられました。
(昨年末までは25%)

今朝、いつものスーパーに買い物に行ったら値段が軒並み上がってる~!
それも、どう見ても税率引き上げ分以上の値上がり。
ああ、わかってたけど便乗値上げ・・・その分お給料も上げてくれ~!


というわけで今年の目標、まずは

  節約

です。
私は所謂「安物買いの銭失い」なので、これからは値段だけではなく品質を吟味し、良質で長く使えるものを買うようにしたいです。
ケチケチするのではなく、賢い消費者にならなければ。

他は、去年の目標が達成出来ていないので引き続き頑張るつもりです。
特に目標その3.「言葉に磨きをかける」については、英語とハンガリー語だけではなく、正しく美しい日本語を使えるようにしたいです。
ブログを書いていても「なんだかこの言葉遣い変だなあ、もっと他の言い方があると思うんだけど・・・」といつももやもやするし、改まった手紙やメールを書く時になかなか言葉が出てきません。

このブログを読んで下さって、「その表現はおかしい」とか「こういう言い方はどうか?」とかお気付きの点があれば、メールなりコメント欄なりでご教示頂けると嬉しいです。
皆様、どうぞよろしくお願いします。


昨日は弾き初めでした♫
バラード家のしきたりで、1月2日に「弾き初め」と称して夫に演奏を聴いてもらいます。
私とは音楽の好みが異なる夫にとって、自分が好きではない分野の曲を妻の下手糞な演奏で聴かされるのは拷問に等しいと思いますが、バラード家の家訓は「妻の幸せは夫の幸せ」ですから文句は言わせません。(笑)
ショパンの「舟歌」(夫曰く「船酔い」)と、ヴァイオリンでバロックの小品(恥ずかしくて曲名は書けない)、アンコール(爆)にドビュッシーのアラベスク第1番を弾いて無事終了です。
「来年はリスト弾いてよ、ハンガリー狂詩曲とかさ」と言う夫の声は黙殺しました。


そうそう、yuさんのブログを拝見して、慎太朗君が今年もアスリートの元旦トレーニングに参加したことを知りました。
yuさん、情報ありがとうございました。

画像はアスリートさんのHPより拝借。慎太朗君またいじられてるし。
まだ行き先が決まったとの情報はありませんが、何かいいお話が進んでいればいいなあ。
どこに行っても応援します。
頑張れ田中慎太朗!

2012年1月1日

あけましておめでとうございます


日本から8時間遅れでハンガリーも新年を迎えました。

昨夜は年越しそばとソーセージ(ハンガリーでは大晦日にソーセージを食べる習慣があります)を食べながらベルリンフィルのジルベスターコンサートを堪能しました。
ラトルとキーシンの共演でグリーグのピアノコンチェルト。
グリーグって最近あまり聴かなかったけど、最初の音からキーちゃんワールドに連れて行かれました♪
ああ~、すばらしかった、うっとり♡
そういえば最近キーちゃん燕尾服着ないんですね。なんでやろ? 


今年は辰年? いえいえ、私にとっては毎年トラ年です。(笑) 今年こそは日本一や!

今年のロゴのトラッキー凛々しい♪
サンスポの和田監督&渡辺謙の新春ビッグ対談、お正月からええもん読ませてもらいました。
謙さんにもいずれは阪神の監督してほしいですね。(笑)


この国には「お正月」という観念はありません。
大晦日にドンチャン騒ぎをした後、昼頃までひたすら寝る、それがハンガリー流1月1日の過ごし方。
明日2日からは平日です。

ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながらレンズ豆と豚肉の燻製を食べるのが私にとっての「新年」です。
今年のニューイヤーも面白いプログラムで楽しめました。
ウィーン少年合唱団可愛かった~♪

レンズ豆は、旧ブログにも書きましたが形が硬貨に似ていること、「幸運」と韻を踏む名前であること(レンズ豆=レンチェ/lencse、幸運=セレンチェ/szerencse)から、縁起のいい食べ物とされています。


今年もドナウの畔から、ここでの生活や野球や音楽のことを勝手気ままに書き綴りたいと思いますので、どうぞよろしくお付き合い下さい。