以前カーポスターシュ・ラーンゴシュ(káposztás lángos キャベツ入りの揚げパン)はお店ではほとんど見かけないと書きました。
売っているお店は我が家からちょっと遠いので、寒い中をラーンゴシュのためだけに出かける気にもなれず、ずっとご無沙汰していたのですが、夫が「ああ、カーポスターシュ・ラーンゴシュが食べたいなあ。簡単に作れるはずだから作ってよ」と、簡単って言うんやったら自分で作れよお前!的暴言を吐きやがりました。(一部言葉が乱れている箇所がありますがご容赦下さい)
簡単、簡単とあまりにも簡単そうに言いやがるのが悔しくて、レシピを探したら、確かに簡単でした。(笑)
私の調べたレシピでは小麦粉500gと書いてありましたが、よく読むとラーンゴシュ8個分だそうで、そんなに作ってどないすんねん!とレシピにつっこみを入れつつ、半分の量で作りました。
【材料】
小麦粉 liszt 250g
卵 tojás 1個
生イースト élesztő 20g
牛乳 tej 100cc
砂糖 cukor 小さじ1
ケフィール kefír 75g (150g入りの小型容器の半分)
塩少々
キャベツ káposzta みじん切りにして茶色くなるまで炒めたもの
油
【作り方】
①人肌に温めた牛乳に砂糖と生イーストを入れて10分ほど置き発酵させる
②他の材料をボウルに入れて混ぜ、①も加えてよくこねる
③2時間ほど置いて生地を発酵させる
④キャベツのみじん切りをたっぷりの油で茶色くなるまで炒める
⑤キャベツを発酵した生地に混ぜ、4等分する
⑥生地をよくのばして高温の油で生地がキツネ色になるまで(片面につき約2分)揚げて出来上がり
これは出来立てを食べないと美味しくないので、写真を撮る暇がありませんでした。失礼。
キャベツを入れなければ普通のラーンゴシュです。
お好みでニンニク、サワークリーム、チーズなどをのせてお召し上がり下さい。
 |
写真をクリックすると大きくなります |
これは昨日の写真。今日も朝からずっと雪が降っていました。
春よ来い来い!