スープは鶏丸ごと1羽スープ、メインは鶏のから揚げ。
・・・ときたらデザートも鶏関係にしたくなりますよね。

そこでMadártejですよ――→
Madár=鳥
tej=ミルク
おいおい、鳥乳ってなんやねん! 鳥は哺乳類ちゃうで~!
これ、もともとはおフランスのデザートで、フランス語では"Oeufs á la neige"(雪の卵)と呼ぶそうなのですが、ハンガリーではMadártej(鳥乳)。
ちなみに英語では"Floating island"(浮島)と呼ぶそうです。
一言で言うとカスタードクリームにメレンゲを浮かべただけのものなんですけどね。
作り方は(いつもながら)私でも作れる超簡単なのでお試し下さい。
【材料】
メレンゲ
卵白 tojásfehérje 3個分
塩 só 0.5 g
水 víz 1ℓカスタードクリーム
卵黄 tojássárga 3個分
砂糖 cukor 70 g
牛乳(3.6 %のもの)500 ml
バニラエッセンス vanília eszencia 大さじ2
または バニラスティック vaníliarúd 1本
【作り方】
①卵白を角が立つまでしっかり泡立てる
②大きな鍋に水を入れて沸騰させる
③沸騰したら弱火にして、卵白を大さじですくって湯に入れる。
(スプーンを水でぬらしておくといいです。また卵白は一度にたくさん入れないように)
④卵白がふんわり固まったら漉し器でそっと掬い出す。
⑤カスタードクリーム用の材料をハンドミキサーでよく混ぜ、弱火にかけてとろみをつける。
⑥とろみがついたら器(ガラス器がよい)に入れ、メレンゲを上に浮かべて冷蔵庫で冷やして出来上がり。
こちらに作り方が写真入りで載っていますのでご参考までに。
リンク先のレシピは最後にカラメルソースをかけると書いていますが、我が家では何もかけずに食べます。